vvzuzuvv’s diary

介護日記

初めての授業参観へ

 

体調不良のむすめに代わりに孫(小学校二年生)の授業参観に行ってきました

いまどきの授業参観は2日間に渡っていて、午前中のどの時間にいってもいいし、どれだけいてもいい、みたいな

受付を済ませて、保護者のストラップホルダーをクビからかけて、、さぁ、教室へ

しかし、だれもいない?

授業参観の場所がわからない

図書館にいた先生に聞いて、やっとわかった

 

なんとかホールってところ

二年生3クラスが全部集合してる

孫はどこか?

隣の子とニコニコ笑ってる横顔ですぐにわかった

こっちむけビームで孫もバァバをみつけニッコリ

 

授業は生活科

へ〜はじめてきいた

(せいかつ)とは、1989年(平成元年)に改訂、1992年度(平成4年度)から施行された学習指導要領より小学校第1学年および第2学年に設置された教科である[注釈 1]

 

三年生からは理科と社会に別れるらしい

 

で、この日の内容は、と言うと、生命の大切さを知ろう、みたいなテーマ

3センチ四方くらいの黒色紙が児童に配られ、真ん中に0.0何ミリかの小さい穴が空いてます

それが人の始まりの大きさだという話

 

驚いたのは、精子卵子、ってコトバ、知ってる児童がいて、胎盤ってコトバも知ってて

小学校2年ですよ

いや〜これって家庭でおとうさんお母さんが教えてるのでしょうかね

 

うちの孫もかなり、口が達者でおませな方やと思ってたけど、これは知らないと思うわ

 

 

初めての授業参観、◯◯年ぶりに、驚くことばかりでした